はじめに

バタ子
バタ子

こんにちは!
3児のママのバタ子です♪
今回VLOGを始めるにあたって簡単な自己紹介

このブログについてを

バタ子のプロフィール

平成生まれ、九州出身。
転勤族の夫、5歳と1歳の娘、4歳の息子を育てる3児の母です。

コーヒーとお菓子が大好きでやめられない

ごっこ遊びは苦手だけど運動遊びや創作遊びは大の得意!
子どもたちとの週末は必ず公園に行く。

当ブログについて

当ブログでは3児の子どもたちとの『知育遊び』について
発信していきます!

・子どもたちの反応が良かった遊びやおもちゃの紹介
・年齢が離れていても楽しめた方法
・実際の知育おもちゃレビュー など

子どもたちの好奇心、探究心といったさまざまな心を育む幼少期。
そんな幼少期に知育遊びを取り入れて楽しみながら
子どもたちの才能をたくさん引き出す子育てを共にやっていけたらと思っております!

なんで知育遊びなの?

実は私は3児の母ですが、遊ぶのは得意ではありません。

そんな私が遊びについて発信したい。
そう思ったきっかけは次女が1歳になる直前のこと。

次女が私にかまってといろんなおもちゃを持ってくる一方で
6歳になる長女はママ大好きっ子なのにめっきり『ママ、一緒に遊ぼう!』
そう話すことが減ったなぁと。

子どもたちと一生涯、過ごせる時間は
ママで約7年6ヶ月、パパで約3年4ヶ月
そんなデータがあります。

さらに普段、育児に家事に仕事に忙しいと
正直、遊ぶ時間なんて限られてる。

子どもたちと一緒に過ごせることも
子どもたちと一緒に遊べることも

実はとても貴重な経験。

だからこそ、私は全力でそんな日々を楽しみたい!
そう思いました。

その中でも子どもたちの心を育み、
才能をぐんと伸ばしてあげたい!

そう思うようになったからこそ
知育遊びの発信をしようそう思いました。

どんなことが知れるの?

知育遊びについてはまだまだ深められていない私だからこそ
知育遊びを始めてからのリアルな体験をお伝えしていきます!

さらに3児の母であるが故の
3人の子どもたちとどのように遊んでいるのか
そんな発信も一緒にしていきます。

後悔のない子育てを

子育てをしていると日々、後悔することばかり。

あの時もっとあぁしていればよかった。
そう思うことが数え切れないほどあるのが子育て。

そんな中で知育遊びを親子ですることで
より充実した時間を過ごして
子育ての後悔を一つでも減らしていただけたらと
思っております!

子育てに後戻りはできない!
だからこそ、共に子育てを楽しむ選択をしていきましょう〜!

タイトルとURLをコピーしました